雨の日が増え、暑い日々が続き、いよいよ季節が夏に向かってきましたね!
夏の浮いた魚をプラグで釣るのが一番大好きなスタイルのカズオです(^^)v
さて、先日開催されたOFCカップ第5戦に参戦してきましたので、レポートしたいと思います(^^)v
まだまだ数少ない僕のファンの方にはご察しの通りかと思いますが、僕が大会の参戦レポート を書くと言うことは、結果が良かったからです!(笑)
前回のOFC第4戦は表彰台に1歩足らずの4位。それでも僕個人としてはとても嬉しい 成績だったのですが、今回は1段階段を上がって3位入賞することができました! 👏パチパチパチパチ👏 なのでレポートさせていただきます。
予選は、前回同様ロニサ3.3gでスタート、その後はロニサライト1.8g~マリーダ1.3gと、僕のいつもの放流からの流れがしっかりと効き、迷走することなく勝ち星を得ることが出来ました(^^)
これ是非 皆さんに真似してもらいたい僕的放流の方程式です。なんせスプーン王国での攻防でも結果を出していますからね(^^)v これは自身をもって証明しオススメできる放流の手段です。※次回レポートで詳しくその内容を説明します(^^)v
そして今回準々決勝から決勝まで、僕を支えてくれたのが、 チャタクラDR・・・・・(^^)v
と、先日発売になったピコチャタクラMD-Fでした。
実は、恥ずかしいので大きな声で言えませんが、準々決勝から決勝まで、魚のいるレンジが全く見つけられず完全迷子状態。
実際に準々決勝では10分3ローテーションの試合終了3分前まで釣果0の大ピンチでした。
そこで、チャタクラDRを着水後極力潜らせてからゆっくり巻き、チャタクラDRの是妙な浮力 を活かしてゆっくりな巻き上げで、全レンジの魚に対してアピールしてあげるように巻い てあげると、自分でもビックリの3投3連続ヒットで、大逆転勝利する事が出来ました。
そこでの発見からクランクを斜めにトレースする事を軸に、巻き上げをチャタクラDRで巻いた後は、スレさせないように目先を変えて、ピコチャタクラMD-Fの緩やかな潜行姿勢を活用して緩やかに巻き下げこの2つをローテーションして、コンスタントに釣果を稼ぐことができ、結果表彰台に登る事ができました(^^)
そして勿論、この日も活躍してくれたのが、戸口佳寿勇=このロッドと言いたい位溺愛している
ガーディアンリスキーGR-61ULピーキーマウス
そして、もう1機!最近のお気に入りの
ガーディアンリスキーGR-510ULラビットラッシュ
前回同様この2機に支えられたからこそ、1日戦い抜く事が出来ましたよ^_^
気になる方は釣場でレンタルしますから声を掛けて下さい。
さてさあてコレから夏本番・・・・
徐々に大会等も再開復活してきて、僕の大好きな表層ミノー?やクランクの楽しい季節もやって来ます!
3密やソーシャルディスタンスに配慮しながら大会もプライベート釣行もエリアトラウトを満喫して楽しんでいきたいと思います(^^)
最後になりましたが、大会参加の方々、主催の大芦川F&C様
楽しい1日をありがとうございました!
DSカズオでした!