スタッフ森田です。
ディスプラウト立ち上げから企画されていたネイティブ商品がやっと煮詰まり遂に今シーズリリースされます。
個人的にはネイティブトラウトの経験が長く、いろいろと模索しながらテストを重ねていました。
時に渓流、時に湖、と関東近郊から東北までひた走り密かにテストをしていましたが、壁にブチあたりロッド開発の戸惑いを感じていました。
そんな時です。
あのトラウトの巨匠でもありサクラマスの鬼とも言われる正影氏との出会いました。
「この出会いをきっかけに、何か面白い事でもしたいですね!」
という事から、「トラウトロッドをディスプラウトでお願いできないか?」と話すと・・・・・
「やるか・・・やろうよ!」と正影氏から快い返事が返ってきました。
しかし、皆さん御存じのとおり、正影氏と言えばエムアイレ代表でもあり、自身のロッドをプロデュースする「トゥルーチャ―シリーズ」は多くのアングラーに支持されています。その大半がボロンを用いたプラッギング主体のロッド。正にプラッガー正影氏としては必要不可欠の存在のトラウトロッドとなっています。
しかし、スプーン自体にもノウハウは豊富である正影氏と知っていた私は、近年のカーボンロッドの進化を利用したスプーン主体のロッドを開発して頂く事を提案したのです。
すると正影氏は言いました。
「そこ行っちゃうの・・・・・? やるならエムアイレでやりたかったかな・・」
と・・・・。
しかし、そこは半強引にお願いして「やるなら本気だよ、俺は」というお言葉を頂き企画がスタートしました。
正影氏の現場テストにも同行して「正影氏の求めるスプーンアクションとは何か?」を感じとりながらサポートもしました。
とにかく、力まず軽く振りぬく正影氏のキャスティングスタイルは、正影氏の経験全てを物語っています。
私も経験だけは人一倍あるつもりですが、場数と質が別次元な経歴を持つ正に「トラウトの鬼」が目の前でテストを繰り返しているのです。
とにかく、「このロッドでサクラマスやレイクトラウトを釣りたい!」という気持ちが猛烈に湧きあがり、今シーズンが非常に楽しみです。
ネイティブトラウトの世界で名をはせる人はホンの一握り、正影雅樹氏は言わずと知れた日本を代表するアングラー。そして彼の手掛けるロッドには魂が宿り、使う人に必ず喜びを与えてくれる事でしょう。
正影雅樹とディスプラウトが提案するトラウトロッドの名は
エム・ラルウァ
エム=正影、ラルウァ=鬼と言いう意味です。
長さは88と74をセレクト。
スピニングとベイトを用意しました。
ガイドはトルザイトチタンリングを採用し、リールシートには美しいゼブラウッド使用。
ブランクカラーは高級感とライト感覚を融合させた通称「正影グリーン」。 「因みに、正影氏が配合してセレクトしたカラーです」。
ラッピングにも気を使いレッドをアクセントにして斬新さも演出。
ネイティブアングラーに気にいっていただける要素をふんだんに取り入れました。
価格は6万2千円〜6万9千円(税抜)となります。
因みに、スプーンも開発しています。
その名は ドラコス
今シーズンはテストに専念するとの事です。
こちらのスプーンは正影氏初の完全プロデューススプーンとなります。
既にスイムテストは終了していますのでカラーセレクトや微調整の作業となります。
是非、ご期待下さい。