REPORT

[スタッフレポート]丹野裕介Vo.10[丹野.何の.堪能レポート]

皆さん、こんにちは。
フィールドスタッフ丹野です。

3月2日にOFCカップ第3戦に参戦して来ましたのでそちらの模様を書かせて頂きます。
久しぶりのクリアな水質での試合で前日少しだけ時間が出来たので2時間ばかり浅川国際鱒釣場でひたすらGJの練習をして来ました。

蓬田Dと大芦川へ向かい抽選していざ試合開始。

1試合目は駐車場側の事務所に1番近い所での放流戦でスローな放流魚に合わせられずに大差で負け(;´Д`)

2試合目は浮いた魚をスプーンで狙うも反応させることが出来ずリアクションであれば反応しそうだったのでイーグルプレーヤーGJで2匹釣りどうにか勝利。

3試合目は川側真ん中ら辺で放流戦!ここでも放流魚に合わせられずに負け(泣)

4試合目はGJで先行するも追いつかれてしまい引き分け。

 

1勝2敗1引き分けと3位で予選3位サドンデスへ望みをつなげました(;”∀”)

予選抜け決めサドンでも釣れず「何やってんだ俺は⋯(;゚Д゚)」でした。

その後は審判を行いつつなぜか予選抜けしている蓬田Dや他の方の釣りを見て聞いて勉強させて頂きました。

次戦のスプーン戦にもエントリーして来たのでリベンジしたいと思います。

大芦川F&Cフィールドビレッジ様、参加選手の皆様ありがとうございました。

 

そして3月9日(日)に管釣りドットコム中津川戦に参戦して来ましたのでその模様を書かせて頂きます。

予選・準々決勝は手前の魚を釣るのが難しくひたすら沖を狙う展開!

3勝1敗で何とか予選突破することが出来ました。

予選中は沖に残った放流魚をメッシュ2.5gで釣り食い渋って来たらDSベビーバイブで釣って行きました。

メッシュ2.5gDSベビーバイブ共にロッドは亀山プロモデルの「ガーディアンリスキー511-ULベイビッシュ」メッシュ2.5gには「K2フック#6」でバラす事無くキャッチ出来ました。

準決勝の後半からイーグルプレイヤー50SlimGJが効き始めましたが4-4で1匹早掛けに!

先ほどからの反応を見てGJ勝負しどうにか釣ることができました。

そして亀山プロが待つ決勝へ( `―´)ノ

 

決勝は初手でメッシュ2.5gDSベビーバイブで沖を狙うもバイトも弱く反応が悪いためすぐにイーグルプレーヤーGJへ切り替!

カラーローテしながらGJだけでやりきろうと決めました。

1匹目はシルバー系カラーで釣るが続かなかったので最近使っていてお気に入りのマイスターカラー「ワルサーONE」へローテすると反応良く2匹追加出来て3匹で前半終了。

後半もワルサーONEで攻め3匹追加することができトータル6匹で優勝する事が出来ました。

決勝で待ち構えていた亀山プロは2位と同時に表彰台に上がることが出来ました。

管釣りドットコム様、フィッシングフィールド中津川様、参加選手の皆様ありがとうございました。

 

亀山プロモデルの巻き〜操作系まで出来るオールマイティーロッドの「ガーディアンリスキー511-ULベイビッシュ」そして「K2フック#6」

光安プロ考案のクリアな水質で好反応なGJマイスターカラー「ワルサーONE」

是非使用してみて下さい!!! 

 

丹野レポートでした。