REPORT

高田能史の呟きレポートvol.24 「放流スプーンの使い分け」

みなさ~ん、夏バテ大丈夫ですか~? 真夏でメッサ暑いですが、今シーズンは他魚種に浮気せずコツコツとエリアに通い詰めているマグナム高田です。

「暑いから管理釣場に行ってくる」というと、身近な人達からは「え?」みたいな反応をされますが、最近はそれが快感になってきました(笑)

ま、そんなことは置いといて・・・・・・今回の呟きは放流に関してのお話を少々。

夏でも冬でも我々の通うトラウトの管理釣場には放流という魔法の時間帯が存在します。

この超高活性なタイミングでも使うスプーンのタイプによって釣果に決定的な差がでることなどはご存じですが?

夏場などに管理釣場にいくと入門の方や中級者の方が大半ですので見ていて気になってしまいます。

そんなこと知ってるよ~という方も今回は僕の戯言を聞いて下さい。

僕が放流メインで使うスプーンは2つ。

35㎜の大きいシルエットが放流の常識を変えた!

2-1-6

マグナム高田プロ完全監修の極み!

2-1-5

この2つは性格が全く違いますが、僕はその場所の魚影の濃さで使い分けています。

魚が広範囲に散らばっていて、とにかく寄せる必要があるときは「ロニサ」

image001

魚の密度が濃く寄せる必要がないくらい放流魚がいる場合は

「マリーダ」 で対応しています。

image002

この2つで現在は基本的に放流攻略しています。

真夏でもあまり魚が動かない状況でもマリーダが活躍しますね(^^)v

クリアポンドではサイトで確認できるので見分けが簡単ですが、マッディポンドでは難しいのである程度の情報収集が必要です「レンジとかスピードとか」・・・・・

東山湖さんなどではシーズン最盛期になると魚が湖底にたまりやすい特性がありますので、マリーダが良く効きます。

しかし、オープン時期などは、水質もクリアーなため沖から寄せる必要がるのでロニサが効きます。

最近は、プラグに続いてスプーンも注目されてきているDAYSPROUTルアー達。

当テスターの亀山氏もディスプラウトスプーンで好成績を出していますから

是非、みなさんも「ロニサ」と「マリーダ」で攻略してみて下さい。

 

エリア君こと・・・

マグナム高田でした。